こんにちは。でんすけです。
ようやく戸建ての引き渡しが終わりましたので、その内容を紹介します。
内見からの記事もあります。先に見ていただけるとこれから説明する内容が分かりやすいので是非見てください。
今までの流れは、
①内見
②買付証明書
③売買契約
④融資
でした。
今回の内容は「引き渡し」です。
簡単に言うとお金を支払って、不動産を受け取ることです。
必要なもの
不動産の引き渡しには以下が必要です。
①住民票
②運転免許証(コピー)
③既存住宅費用
④固定資産税
⑤司法書士報酬
⑥仲介手数料
⑦認印
①住民票、②運転免許証のコピーは登記を移す為に必要です。
司法書士の先生に提出します。
③既存住宅費用は売買契約時に支払った手付金の残りを売主に支払います。
④固定資産税は売主が1年分を支払っているので、日割り計算で残り日数分を売主に支払います。
⑤司法書士報酬は、登記にかかる費用です。
登録免許税、印紙税、登記証明書の発行などに関わる費用です。
⑥不動産屋に仲介手数料を支払います。
売買契約をしたときに仲介手数料の半分を支払っているので、残りを支払います。
⑦認印は登記の委任状や不動産屋の引き渡し確認書などに使います。
引き渡しの場所
住宅ローンなどを使うなら、銀行の支店でやることが多いです。
住宅ローンを組まずに支払う場合は、
買主の銀行口座から振込するので、銀行の支店で部屋を借りることが多いです。
大体、都市銀行や地方銀行、信用金庫が一般的です。
ネット銀行の場合、実店舗がないので仲介不動産屋の事務所で行います。
引き渡しの流れ
まず支払いを一通り済ませ、それぞれの領収書を受け取ります。
司法書士に委任状を提出します。
名前と認印だけであとはお任せでやってもらいました。
不動産引渡確認書 & 固定資産税等積算書を3枚(売主、買主、不動産分)を記入し、
それぞれが受け取ります。
司法書士が住民票や運転免許証、住民票、権利書を確認して問題なければ家の鍵を受け取り終わりです。
普通にすれば15分。
でんすけの場合
金額が低いので、現金でして欲しいとの連絡がありましたが、
100万円を超える大金を渡すのも嫌だったので振込を要望しました。
また、ネット銀行であれば振込手数料もかからないので、
ネット銀行から振り込みますよ。と間髪いれずに申し入れました。
そうすることで、会場を借りれず不動産屋の事務所で引き渡しすることになりました。
ネット銀行からの振込は、銀行の支店を使って送金できない分タイムラグがでます。
そのため、事前に送金するよう依頼がありました。
既存住宅費用は前日に送金しておきました。
このことを司法書士に話すと、
「ヤバいことやってるね。逃げられたらどうすんの??」
ってアドバイスをもらいました。
いやーーーー、恐ろしいことをしてしまいました。
こうして、振込詐欺にあうんでしょうね。。。
引き渡し当日
逃げられないことを祈りつつ、10時集合の5分前に着くように出発の準備をしていると、
不動産屋から電話があり、
「売主さんと連絡が取れません。この後も電話してみますが、開始時刻に始めることはできなさそうです。」
ええええええええええええええええええええええええええええええ!!!!!!!!!!!!!
まさか、逃げられたかぁぁぁあああああああああああああ!!!!
不安になりながらも売主の個人情報は知っているので、
殴り込みに行く覚悟もしました。
15分後の10時05分不動産屋から再度連絡があり、
先ほど最寄り駅に着いたとの連絡がありました。
あせったーーーーーーーー
売主さんは車を持っていないので、送り迎えを不動産屋がするらしい。
駅から会場の不動産屋に行く前に入金されているかを銀行で確認してから着くとのこと。
着く時間が10時30分。。。
いきなり30分遅刻!!!!!!!!
私はその時間に合わせて行けたので、事務所での待ち時間はほぼありませんでしたが、
司法書士は10分前に事務所に着いており、40分も待っていたそうです。
売主マジでクズ。売買契約の時も普通に遅刻してきたからな。
司法書士の次に到着したので、先に司法書士報酬や委任状の手続きをしていました。
売主は遅れてきて悪びれる様子もなく、
「あ、こんにちは。」
俺「・・・・・」
司法書士「・・・こんにちは。」
こんにちは。じゃねえだろおおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!!!!
先ず、遅れてごめんなさいだろぉぉぉぉおおおおおおおおおおおおおお
この時点で怒りゲージは50%。
司法書士「えーじゃぁ、こちらにサインと実印をお願いします。」
売主「え、実印いるの?持ってきてないわ。」
はぁあああああああああああああああああ!!!!!!!!!
お前は何しにきとんじゃぼけぇえええええええええええ!!!!!
司法書士「実印ないと登記できないんですよ。」
売主「そーなん。知らんかったわ。」
司法書士「じゃあ、自宅まで同行しますので、実印を押してください。」
売主「おー、悪いねー」
不動産屋「じゃあ、司法書士に支払いをお願いします。」
売主「は!?お金ないよ。持ってきてないよ。」
不動産屋「18400円ですよ。」
売主「18400円なら足りるわ、2万円で。」
不動産屋「え!先生、お釣り準備してますか?」
司法書士「準備してないけど見てみます。げ、1000円足りんわ。」
「でんすけ、1000円貸して。」
でんすけ「あーいいよ。ほい。」
なんでおれがお釣り準備せんにゃいけんのじゃあああああああ
不動産屋「あとは、不動産屋に仲介手数料と代理費用を支払ってください。」
売主「そんな金ないわ。振り込んどくよ。」
不動産屋「いや、現金の領収書つくっているんで、現金じゃないと困ります。
今から引き出しできますか?」
売主「キャッシュカード持ってきてないわ。」
不動産屋「じゃあ、取りに帰って下さい。」
売主「今日会いに行くのは知っとったんじゃけど、いろいろ準備せんといけんかったんじゃのぉ」
こんなコントのような話をガチでやっているのを目の当たりにしました。
怒りは振り切り「さt意」が生まれるほどです。
しかも、このやり取りの間にはどーでもいい無駄話を永遠と一人でぺちゃくちゃおしゃべりしていました。
司法書士が支払うべきお釣りを私が支払ったことに対してワーワー言ってどういう関係か、
高校の評判がどうだ、もともとの土地が山で切り崩しているだ何だ。
売主のせいで15分で終わる引き渡しが1時間30分かかりました。
最後に鍵と土地境界調査・測量結果を受け取り終わりました。
さらに、司法書士は車で1時間半売主の自宅までの運転し、さらに近くの駅まで送迎までして全て終わったのが14時。
15分で終わることが4時間、16倍の時間がかかっています。
1時間半でもへとへだったのに、可哀そう・・・・
司法書士から終わった報告の電話がありました。
司法書士「過去最低なクズを相手にしたわ。一番疲れた。」
でんすけ「俺もあんなクズ初めて見たわ。ぶっkろそうかと何回も思った。」
司法書士「最後に〇ネって聞こえるか聞こえんかくらいの声で言っといた。」
でんすけ「よくやった、ありがとう。」
こうして、不動産引き渡しが終わりました。
てか、1000円返してもらってない。
家に帰って引き渡し確認書を見てみると・・・
誕生日が同じでした。
9月2日生まれはクズなのかな・・・・
まとめ
引き渡しに必要なもの
①住民票
②運転免許証(コピー)
③既存住宅費用
④固定資産税
⑤司法書士報酬
⑥仲介手数料
⑦認印
場所は、ほとんどは銀行の支店。
ネット銀行の場合、不動産屋で行われる。
流れは、支払い、サイン、捺印、鍵受け取り15分くらいで終わる。
私の場合、売主がクソ過ぎる。
・30分遅刻
・謝らない
・お金を持ってきてない×2
・実印を持ってきてない
・無駄話がうっとうしい
・でんすけと誕生日が同じ
という理由で1時間半かかりました。
最後まで読んでくれてありがとう。