投資方針

恒久NISAでの投資方法。どうやって枠を埋めるか考えた

こんにちは。でんすけです。

NISAについて政府・与党が以下の発表を行いました。
投資信託などの運用益が非課税になるNISA(少額投資非課税制度)について、
政府・与党は今の2種類の制度を一本化し、
年間投資上限額を360万円とする方針を固めた。

生涯の投資上限額は1800万円にし、
このうち1200万円は株式投資に使える「成長投資枠」とすることも最終調整している。

NISAの仕様変更に伴い、現状と今後の投資方針について述べていきます。

 

NISAとは

まず、NISAの仕様変更について、比較おさらいします。
NISAは投資で得た利益にかかる約20%の税金がゼロになる特例精度で一般型と積立型の2種類があり、どちらかを選ぶ必要がありました。
一般NISA 年間120万円 非課税期間 5年間 最大投資額600万円 投資対象株式、債券、REIT、投資信託など
積立NISA 年間 40万円 非課税期間20年間 最大投資額800万円 投資対象選出された投資信託

政府与党は、制度をシンプルにして使いやすくするため、2種類の精度を一本化します。
変更となる仕様は以下の通りで、どちらも運用することが可能となります。
また、いつでも口座開設できるように制度を恒久化することで最終調整中です。
一般NISAを引継ぐ枠 年間240万円 投資期間無期限 最大投資額1200万円 投資対象株式、債券、REIT、投資信託など
積立NISAを引継ぐ枠 年間120万円 投資期間無期限 最大投資額1800万円 投資対象選出された投資信託


出典ITmediaNEWS

現在の「私の投資内容」

私は、以下の順で投資をしております。
①SBI証券 iDeCo満額(12,000円/月)投資
②従業員持株会 給与天引き(15,000円/月)
③SBI証券 クレジットカードで投信積立(50,000円/月):NISA
④SBI証券 現金で投信積立(50,000円/月):NISA
⑤SBI証券 現金で投信積立(30,000円/月:特定
⑤マネックス証券 クレジットカードで投信積立(50,000円/月) :特定
⑥SBI証券 定期ドル転して、米国ETF購入(30,000円/月):特定

大体、24万/月の投資をしてます。
※ほとんどを投資信託に積立して、何も考えてないってこと

新制度となった場合の私の投資方法

新NISA制度の投資額を12ヶ月で分割すると、積立枠10万円、一般枠20万円です。
要するに月に30万円の非課税投資枠ができます。
私の考える最適解は「できるだけ早く全部非課税枠にぶち込んで放置する。」です。

・株価は右肩上がり
・株価のタイミングは測れない。
という理由です。

また、ドルコスト平均法で短期の暴落リスクを補いつつ、枠をめいいっぱい埋める。
毎月の積立設定をしてしまえば、あとは放置する自動投資することで楽ちん!と考えています。

一般枠は、5年間で使い切る。(最大投資額1200万円 ÷ 年間投資額240万円)
積立枠も、5年間で使い切る。(最大投資額1800万円-1200万円)÷ 年間投資額120万円)

今の積立額は24万円/月ですが、枠が30万円となると赤字になってしまいます。
さらに、iDeCoや従業員持ち株会は解約できないし、減額するのは面倒なので継続します。
NISA枠30万円 +iDeCo1.2万円 +従業員持株会1.5万円
で32.7万/月も投資することになります・・・

そんな高額な給与もらっていませんし、どうにかしないといけませんね。
そこで、今まで投資してきた特定口座の資産を売り、損益を確定することで資金を作り補填します。

そうすることで、課税枠である特定口座の資産を減らして非課税枠に移すことができるので良いかと考えています。
損益確定することで無駄に税金や手数料を払うことになりますが・・・

24万は今まで通り給与から捻出して、
残りの8.7万円を特定口座からどうにかする方法で頑張りたいと思います。

適用範囲

この方法は、ポイント取得を目的に、クレカ決済で月5万円
積立NISA(33,333円)と特定口座枠(16,667円)で投資してきた方にも適用できるやり方です。
月5万円は今まで通り投資し、残りの枠をできるだけ埋めるように
特定口座の資産を売却し損益確定することで作った資産を使う方法です。

NISA以外に特定口座で持ってる資産がある場合は適用できます。

そんな感じで構想を練っています。

別の方法

投資せずに制度が変わるまで現金で待つという方法もあるかと思いますが、
機会損失となるので、賢明ではないのかなと思います。
ま、人それぞれ考えがありますが・・・

最後まで読んでくれてありがとう。

ランキングに参加しております。1日1回応援して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です