大家さん

火災報知器は入居者様につけてもらう

こんにちは。でんすけです。

すべての住宅には火災報知器を設置の義務があります。
2011年6月から完全に義務化されております。

しかーし、私が保有している物件には一つも火災報知器が設置されておりません。

内装・大工・電気工事は全てDIYでリフォームしております。
なので、詳しい大工さんや電気工事屋さんなどのリフォーム業者が
「火災報知器付いてないよ」ってアドバイスくれることはありませんでした。

なので、火災報知器の設置が義務化されていることもうっすら知ってましたが、
今まで設置していないんだし、困ることはないだろうとたかを括っていました。

ツイッターは情報源

Twitterで情報収集で気付くことができました。
「火災報知器を付けていないと火災保険が出ない可能性がある」と。

これはヤバい!!!
せっかく多額の火災保険に加入しているのに、
火事になっても保険金が支払われないとなると元も子もない。

火災報知器の購入

火災報知器を調達しなければならないのですが、
取付ける箇所が1世帯当たり約5個で全部で35個と大量です。
どこを寝室とするか分からないので、全ての部屋に取り付けしました。

設置場所

寝室(義務化)
階段(義務化)
台所(消防管轄による)

どうにかして安く調達しなければなりません。
近くのホームセンターでは1個約3300円でした。
Amazonや楽天にも売っています。
単品だと2700円
4個セットだと1個2500円くらい。
ホームセンターと比べると18%くらい安くなる。

でも今回購入するのは大量です。
もっと安いのはないかとポチポチしてたら
1個1520円+送料800円という最安を商品を見つけました。
しかも良く見たら10個以上購入は送料無料!!
探せばあるもんですね。

1個なら1000円の差でも100個買えば10万円の差ですからね。

ってことで楽天マラソンで3ショップに分けて
1個1520円の2店と1540円の1店で購入しました。
大量に買う時は、送料無料になることが多いので、送料無料の条件を消した方がお得になることもありますね。

何も考えずホームセンターで買ってたら115500円
ポイント含めれば5万円以下で購入できました。

ネゴガールを思い出しました。

【会社を救う】資材調達部のネゴガールを紹介したい。こんにちは。でんすけです。 私は設計の仕事をしています。 例えば、客先の仕様に見合うように、家のリフォームをします。 ただ設計...

自分の財布からの出費となると必死に模索しますよね。
ネゴガールは会社の財布のために頑張っていますからすごいです。

火災報知器の取り付け

空室はサクッと自分で取り付けました。
所要時間は一部屋5個で20分くらいでした。
取り付け位置はホーチキのサイトを参考にしました。

軽いので、下地がない石膏ボードでも薄い化粧ベニア板でも取り付けできました。

入居済の部屋には入居者様に以下のように連絡をしました。
「火災報知器を取り付けしに行くので都合の良い日を教えて下さい。
 もしくは、ドライバー1本でできるので、ご自身で設置でも構いません。」

大家さんに部屋に入られるのは、嫌ですよね。
だから2択にしました。

大家である私も入居中の部屋には入りたくないです。
見てはいけないものを見てしまいそうで・・・笑

案の定、全ての入居者が自分で付けると言っていただけたので、
購入した火災報知器と注意事項を記入した用紙を手渡し、
取り付けした後、写真を送付するようお願いしました。
もし間違った設置だと指摘できるし、
ないと思いますが転売されたり、付けずに捨てたりすることも出来ないだろうと、
危険予知しました。

その後1週間以内に写真を送ってもらい、全部屋に火災報知器を設置できました。

まとめ

火災報知器の設置は義務化されている。
火災報知器は付けていないと火災保険が使えないことがある。
火災報知器を大量に購入する時は楽天で買うと良い。(お買い物マラソンも忘れずに!)
入居者にもできることはお願いする。

最後まで読んでくれてありがとう。

ランキングに参加しております。1日1回応援して頂けると嬉しいです。

にほんブログ村 株ブログ 米国株へ

COMMENT

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です